スキップしてメイン コンテンツに移動

役に立てることは何?

仕事は継続していますが、新たに色々な方の相談にものることになりました。
これまでの転職や採用面接の経験を活かし、
これまで歩んできた人生の経験で得た様々な投資や、
キャリアデザインの考え方も加えてお話しできればいいかなと思っています。

私のプロフィールにはこれまで所属した会社はありますが、
所属先でお伺いしたお客様の名前はないので、
携帯キャリアさんのIT案件に多くかかわった経験を
有していることだけを記載しておきます。

一般社団法人の立ち上げにも参画したり、大家業もやったりと
色々なことをやっているので、人生を考えた時の
ライフデザインの話もできるかな。

こんな私と話してみたいという人は
コメントに連絡先を記載いただければご連絡します。
個人情報を含んだコメントは承認しないため、
他の人にばれることはないので、
安心して記載していただいていいです。

良い縁となることを期待しています。

コメント

このブログの人気の投稿

ある雑誌を読んで、響いたので載せときます。 そのまま記載すると問題あるので、抜粋して… おもに仕事(IT技術系)がらみの観点で 勘 (無意識化でのパターン認識)の働かせ方、磨き方の記事がありました。 簡単にトピックだけ上げるとこんなことらしい… 勘を働かせるには… 情報をきっちり捕捉する じっと見る、じっと聞く 重大な問題として思考する とらえた情報に注意を向ける 勘を磨くには… 多様なパターンと照合可能にする 勘の元ネタを多く仕入れる 元ネタとの照合をスムーズにする わかりやすく話す、書く パターン認識を止めない 粘り強く考える もう少し具体的な内容は じっと見る、じっと聞くとは…書類を読むとき、話を聞くときに 書類は 単語を追う ように読む - 他の書類も含めた話の整合性などに気付くことができる 話は相手の 表情 、 言葉の端々 に気をつける - 表情と話の内容から注意すべきことなどに気付くことができる とらえた情報に注意を向けるとは…とらえた情報に対して 自分なりの仮説を持ち、物事をうのみにせず まゆつばもの とみなす - 想定される状況を仮説とすることで見過ごしがちなことも目にとどまりやすくなる 自分の問題と考え 自分が何とかしないとと意識する - プロジェクトは本来、自分1人で遂行するもの。 納期厳守や技術スキル補強のためにメンバーがいると考えると、 解決策や注意点が思い浮かびやすくなる 勘の元ネタを多く仕入れるとは…勘の元となる情報を得るために 幹 となる元ネタを仕込む - 師匠を見つけて基本のワザを盗む - 経験を振り返ってコツを見極める 枝葉 となる元ネタを増やす - 未経験の仕事に取り組む - 小さな挑戦をしてみる 失敗を 疑似体験 する - 議事録を読む - 苦労話を聞く わかりやすく話す、書くとは…理論的に考えるために 会議の 途中で 議論の 内容を整理 してみる - 論点がずれないようにする(会議中など整理しながら聞いていると論点のずれはわかる) 文章を わかりやすく 書く - 一文を短くする(内容を整理できていれば「が」などでつながなくとも簡潔に書ける) 粘り強く考えるとは…ひらめきをえる(思考停止しない)ために わからない から考え続ける - わからないのはしゃくと考える 答えが出た けど考え続ける - 見つかった解決策以外に

次のステップへ

何とか頑張ろうと思っていましたが、いい加減、 このままでは会社へ貢献できていないという思いが募り、 違う道を歩むことにしました。 入社して2年と5ヶ月… 当初の案件は想定外のものに仕立て上げられ、成果が出せず、 回っていない案件に対し、PMとして立ち回れば変な思惑の話… やっととったプロジェクトはお客様のわがままでしかない部分を 上司命令で受け入れて苦しんだり、約束事が成立しない契約になっていたり… 思惑通りで対応していたので、お客様にはめられずに済んだ部分もあるし… 色々思いはあるものの他人事ではなく、自分がどうにかできた部分も多いと 思うので、やっぱり自分が悪かったんだろうと思います。 もっとしっかりするべきだったし、もっと早く動けばよかった。 どれだけリーダーシップについて考えてきたのかわからないが、 これまでリーダーらしいことをしたこともない人に そんな上司いらない的な話をされ、理路整然と物事を考え、 事実をちゃんと捉えて、相手を卑下することなく会話が通じる なんていうことは夢のまた夢という世界を味わい… 本当にせっかくのやる気がなくなってしまいました。 この会社にいれば機会が巡ってくることもある その時に対応できるだけの武器を磨いておきたい そんな思いも打ち砕かれ、結局自分一人で勉強している方が 効率がいいと思えるようでは、もうここにいる価値がない としか言えない。 言ったことを企画にし、計画し、推し進め、人を巻き込み大きくし、 紙の上の話ではなく、ちゃんとものにし、運用し、次につなげる。 外部の責任のない人が結局計画を選んだなら、 少なくともレビューしたことと同程度のレビューを受け、 人を納得させ、プロダクトを作り出すべきだと思うんですが、 こんなことを言う気にもならなくなっていました。 担当者は当初の予定どおり、異国の地へ行って頑張っている ようですが、外部から招聘したあの人は 本当はどの程度の人だったのだろう?? ちゃんと言ってあげた方がよかったのかな… まぁ、もう割り切ってコンサルタントと言えるように、 認められるように次のステップに進んでいくだけです。